現在も即応予備自衛官任官中の芸人やす子が自衛隊で身につけた銃テクニック!銃の安全な取り扱いとは?【世界まる見え!テレビ特捜部】

元自衛官芸人のやす子さんが【世界まる見え!テレビ特捜部】にゲストとして登場です!以前彼女がTV番組で見せた銃の扱い方と、「銃器の安全な取り扱い」ルールについて調べました。
日本で一般の方が銃を保持しているというのは稀なケースで、その方々はこのルールを当然ご存知だと思います。
もし私が間違った解釈・説明をしている場合は、よろしければご指摘くださいませ。銃を持っていない方(私含め)も「安全の為の知識」として一緒に見ていきましょう!

CONTENTS

元自衛官芸人 やす子のプロフィール

  • 本名:安井 かのん(やすい かのん)
  • 生年月日:1998年9月2日
  • 年齢:24歳(2022年10月現在)
  • 身長:154cm
  • 出身地:山口県宇部市
  • 特技:射撃、柔道(有段者)、水泳 etc.
  • 左利き

やす子さんは山口県の高校を卒業した後、陸上自衛隊に入隊しました。

京都府の大久保駐屯地・施設科に配属になり、ドーザ手(ブルドーザーオペレータ)として2年間勤務。

自衛官退官後に上京し、半年ほど一般的なお仕事をした後、自衛官時代から付き合いのあった友人に誘われてお笑いを始めました。

最初はその友人と『新人類』という名前のコンビを組みますが、2019年からピン芸人として活動を開始しました。

  • 2020年4月6日放送『東京オーディション』(TOKYO MX)にて地上波で初めてネタを披露
  • 2021年1月1日放送『ぐるナイおもしろ荘』に出演。3位に選ばれる
  • 2021年1月から『サンデー・ジャポン』(TBSテレビ)のリポーターを務める
  • 2021年4月26日より宇部ふるさと大使に就任
  • 2021年のTBSドラマ「リコカツ」の第1話、第2話、最終話に[安井候補生]役で出演
  • 以前、マセキ芸能者所属の芸人、高田ぽる子と同居していた

やす子さんは現在も即応予備自衛官(そくおうよびじえいかん)任官中で、

年間30日程度の訓練を受けているそうです。

即応予備自衛官とは?

陸上自衛隊において即応性の高い予備要員に任命されている官職またはその官職にある者のこと(他国での予備役にあたります)。
身分は、常備自衛官とは違って、非常勤の特別職国家公務員であり、防衛省の定員外の防衛相職員、自衛隊員。

やす子が自衛隊で身につけたテクニック

今年、TBS系TV番組で「アクションシューティング」に挑んだやす子さん。

アクションシューティングとは、障害物を避けながら指定されたターゲットをいかに速く撃つかを競うスポーツ。

やす子さんは、シューティング専用の施設に陳列されている

実際に自衛隊でも使用されている銃を見るやいなや「うわぁ~!89式小銃だっ!!」

そして、本物の銃を扱った経験がある証、実際に銃を構えると、やす子さんの普段の可愛らしさからは想像できないほど決まった姿に!

やす子さんは壁を向いて89式小銃を構えながら自衛隊時代のことを思い出し

「懐かしいな~」としみじみと言っていました。

そんなやす子さんですが、彼女の銃の構えには、素人では真似できない凄みがあったそうです。

そして、そんな姿を見たインストラクター氏は「さすが元自衛官」と感心したそうです。

それは、銃の名前が分かるとか構えが決まっているということではなく、

やす子さんの銃の持ち方に関してでした。

やす子さんは、人差し指をトリガー(引き金)にかけず、真っすぐに伸ばしている、と。

人差し指をトリガーに掛けずに横で伸ばしていると、一見銃を持ち慣れていない人の持ち方にも思えますよね。

が、インストラクター氏は「トリガーの指の管理がしっかりしている」と。

実銃を構える際には絶対に暴発させないよう、実際に射撃する時以外にはトリガーに指を掛けないというのが

自衛隊や射撃競技など銃を扱う現場での大原則なのだそう!

↑可愛くてカッコいい(^-^*)

ここで。私たち日本人にはあまり馴染みのない

【銃器の安全な取り扱い】方法も調べてみました!

Gun Safety ー 銃器の安全な取り扱い

銃、銃弾、的のイラスト

Gun Safety(銃器の安全な取り扱い)は、銃器を取り扱うときに適用されるルールと推奨事項です。

Gun Safetyは、想定外の

  • 死亡
  • 負傷
  • 損害等の危険(暴発)

を無くす、あるいは最小化する為にあります。

つまり、、「暴発」(意図しない発射)を防ぐ事、暴発した場合の被害防止を目的としています。

あくまでも想定外の危険・事故が起きないようにする為のガイドラインで、

殺人や軍事行動など意図した発射による危険性については含まれていません。

Gun Safetyのルール

銃を持ってしゃがむ兵隊の首から下の写真
– Wikipedia: 安全な銃器の取り扱いの例。銃口を地面に向け、指をトリガーから離している

銃器の安全な取り扱いの訓練は以下のルールを守りながら、

いくつかの考え方と、適切な習慣を身に着けていきます。

考え方とは、当たり前のことですが、

銃は本質的に危険であり、常に気を付けて扱わなければならない

ということです。

使用者は、銃器の破壊力に注意を払うように教えられ、

事故のもとになり危険なので銃で遊んだりしないように強く言われます。

Gun Safety(銃器の安全な取り扱い)に関するルールには色々なバリエーションがありますが、

以下、その1つ Jeff Cooper(ジェフ・クーパー)さん

(元アメリカ海兵隊員でハンドガンシューティングのモダンテクニックの生みの親)

が提唱した4つのルールです。

  1. All guns are always loaded. 全ての銃は、常に弾薬が装填されている
  2. Never let the muzzle cover anything you are not willing to destroy.銃口は、撃とうとするもの以外に向けてはならない
  3. Keep your finger off the trigger until your sights are on the target. 標的を狙う瞬間まで、指はトリガーから離しておくこと
  4. Be sure of your target and what is beyond it.標的と、その向こうに何があるかとを、常に把握しておくこと。

NRA(National Rifle Association of America: 全米ライフル協会(ぜんべいライフルきょうかい))

も、似た同じようなルールを提唱しています。

  1. ALWAYS keep the gun pointed in a safe direction. 常に銃を安全な方向に向けておくこと
  2. ALWAYS keep your finger off the trigger until ready to shoot. 発射するまで、常に指をトリガーから離しておくこと
  3. ALWAYS keep the gun unloaded until ready to use. 使うまで常に銃から抜弾しておくこと

Canadian Firearms Centre (カナダ銃器プログラム)も、銃の4つのルール(ACTS)を使っています。

  1. Assume every firearm is loaded. 全ての銃器は弾薬が装填されているとみなすこと
  2. Control the muzzle direction at all times. 常に銃口の向きをコントロールすること
  3. Trigger finger off trigger and out of trigger guard. 指はトリガーから離し、トリガー・ガードのに出しておくこと
  4. See that the firearm is unloaded. PROVE it safe. 銃が抜弾されていることに気を付けること。安全を証明すること

まとめ

やす子さんの銃を構えたカッコいい姿と

「銃器の安全な取り扱い」ルールいかがでしたでしょうか。

私は銃は持っていませんし、

射撃を習ったこともありません。

それでも今回調べたルールはどれもすごく当たり前のことのように感じるし

同時にすごく大事なことだと思います。

私も、頭では分かっているけど、なんていうか、分かったつもりでいたと思います。

ですが、こうして箇条書きになっているものを見ることで

以前より少しクリアになった気がします。

こういった基本の中の基本って、何についても、とても大切なんでしょうね。

何があろうと変わらず守るべきもの・こと

なのかな。

それでは今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

The Scribe's Profile

みなさん、こんにちは!
エムです。
好奇心の向くまま、これまでに6つの国に住み、現在は岡山県在住です。

世の中は知らないこと・知りたいことで溢れています。私は気になることがあれば調べずにはいられません!そうして得た情報を「誰かとシェア出来たらな~」と思ったのがこのブログを始めたきっかけです。

【Emz Lab】では、私が知って良かったと思った情報や気になる情報を調べ、発信していきます☆

みなさんのお役に立てる話を発信できるよう頑張ります!!!

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

Drop Your Ideas

コメントする

CONTENTS